1239件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

また、同じく採択すべきであるとの意見として、昨今、部活動について地域移行の考え方が出てきているが、当事者である生徒保護者、教員地域関係者意見を反映させるべきであり、教職員負担軽減につなげるためにも採択すべきである、との意見があったのであります。 審査の結果、本件は全会一致で採択すべきものと決定いたしました。 

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

震災後に国立病院機構仙台医療センターの医師が、宮城県沿岸部食物アレルギーのある子供保護者方々実施した調査によると、アレルギー対応食を入手できず、食べないよう勧められているものを仕方なく食べたといった回答や、誤食したケースが確認されたとのことです。 2016年、熊本地震においても、同様にアレルギー患者が苦労されていました。

能代市議会 2022-09-29 09月29日-05号

また、新たな事業として、一時的に子供を養育することができない保護者の方のためにショートステイ事業を開始した、との答弁があったのであります。 また、協賛店への働きかけ等、能代すくすくまごころパス事業の在り方について質疑があり、当局から、県においても同様の事業実施しており、市内事業者登録数も非常に多いことから今後検討していきたい、との答弁があったのであります。 

由利本荘市議会 2022-09-22 09月22日-05号

また、小児用ワクチンを使用する5歳から11歳の3回目接種につきましては、10月中旬からの開始を見込んで関係機関と現在調整中であるほか、対象となる約2,000人の方には9月下旬より接種券を発送する予定としており、お子さんはもとより、保護者の方が不安なく接種をしていただけるよう、丁寧な説明を行ってまいります。 次に、第47回社会人野球日本選手権大会出場が決定したTDK硬式野球部についてであります。 

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

そういった中で全国の様々な自治体では、小・中学校等給食材料費上昇分保護者負担させず、自治体が肩代わりする支援策が行われています。秋田県では、県立学校19校を対象食材価格高騰下においても栄養バランスや量を保った学校給食実施するため、食材費の一部に対し助成する、県立学校給食費支援事業を6月議会の補正予算に盛り込みました。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

そのため各競技種目が抱える課題指導者確保地域保護者理解や協力など様々な面に配慮しながら検討を重ね、市及び各地域実情に応じた移行の形を慎重に協議してまいりたいと考えております。 また、指導者確保という点からも、各競技種目に関する専門的技能を有する教員及び退職教員については、指導を依頼していく場合が想定されます。

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

しかし、受け皿組織の有無や費用問題、専門指導者確保保護者負担自治体支援など、実施に至るまでの現場協議が十分行われてきたのかの疑問も生じます。 国も様々な支援のための財源措置人材不足回避のための各種施策を展開するとのことでありますが、その実態がよく理解、周知されていないのが実情ではないでしょうか。そして、休日のみならず将来、部活動が全て地域移行になるとのことであります。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

学校給食実施に必要な経費学校給食法で規定されており、施設や設備の整備または修繕に要する経費及び学校給食に従事する職員の給与、その他の人件費については学校設置者負担、それ以外の経費児童生徒保護者負担とされております。 本市では、食材費のみを保護者から御負担いただいており、令和3年度の費用は約1億5000万円となっております。

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

なお、校外学習等に係る経費については、基本的には保護者負担を求めることとなりますが、各学校判断により、スクールバス市民バス活用等経費の縮減に努めているとともに、市としても、各学校実施するふるさと教育キャリア教育に対し、総合的な学習の時間に関する補助金を交付し、校外学習における交通費施設使用料、その他の経費の一部を補助し、保護者経済的負担軽減を図っております。 

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

今後、本格的な夏を迎えることから、健康上の理由や各家庭個人判断でマスクの着用を希望する児童生徒に対しましても熱中症防止の観点から適切な配慮を行うよう、再度、関連する情報等を各校へ周知し児童生徒への指導に努めるほか、健康だよりやリーフレット等を通じて保護者に対しても十分に周知を図ってまいります。 ○議長(中山一男君) 湯瀬議員